【終了】#富士市 天間分譲地 その2
先日お知らせした、『富士市天間・全5区画』 分譲地
木を伐りました
before
木を伐りました
before


天間代山遺跡(奈良時代の集落跡)の範囲なので
埋蔵文化財の試掘調査をしました
試掘では文化財は発見できませんでした。
富士市の埋蔵文化財分布地図によると
現在の富士市の市街地は富士川の河口で沼地だったので
遺跡はあまりありません。
集落があったということは、ここは沼地から外れた台地で、
地盤が良いと思われます
奈良時代といえば、中央集権国家が出来上がってきた頃
大仏が作られて、全国に国分寺が造られて、天平文化が花開いた頃です
ゆるやかな南斜面の、日当たりが良いこの土地で
古代のロマンを感じながら暮らしませんか?
富士市・富士宮市の不動産と街の情報をお知らせしています。
ハートフルホームズ株式会社
【終了】富士市今泉の売り土地
【賃貸】富士市本市場 2LDK アパート
【売買】 #富士市 大淵の売り土地
【終了】 #富士宮市 山本 富士山ビューの売り土地 約142坪
【終了】 #富士市 中里の中古住宅
【賃貸】富士市本市場 2LDK アパート
【売買】 #富士市 大淵の売り土地
【終了】 #富士宮市 山本 富士山ビューの売り土地 約142坪
【終了】 #富士市 中里の中古住宅
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。